このblogは現役の理学療法士KO1(こーいち)が、理学療法や作業療法士を目指す学生や、若手セラピストが教育についての指導方法について、様々な観点から情報を発信しています
自分が今まで臨床の現場で学生や後輩を指導してきた中で、教育について学んだ経験を活用して様々な観点から記事を投稿しています
投稿一覧
- リハビリ-理学療法・作業療法・言語聴覚士の仕事-リハビリって何だか知っていますか? ここ最近になってこの言葉がTVなどでも使われるよ […]
- リハビリ実習の不安~ 実習に出る前に知っておくべき3つのこと~リハビリ学生は臨床実習にてバイザーのことを「何でも理解している人」と勝手に想像してし […]
- 臨床実習後にはお礼状を送ろう今回は、臨床実習が終了した際に行わなければならないことの一つとして、お礼状の提出があ […]
- 副業を始めよう今の生活状況に満足していますか? 私は理学療法士として国家資格を有していますが、今の […]
- 実習で脱落しないために実習では長い期間(長いもので10週間)を自身の知らない環境で過ごさなければならず、ス […]
- 1年次の実習で学んで欲しいこと1年次からの実習にて学ぶべきこと リハビリの実習は1年次より始まります 2年次や3年 […]